東京再発見!東京人の東京観光

上野公園


上野公園

TOP東京のいいところ ≫ 上野公園

幕末の戦場で大伽藍も消失した、上野の御山

ここ上野公園を歩いてる人でここが昔戦場だったと知ってる方はどれくらいいるんだろうか。

幕末・明治の戊辰戦争まで、ここ上野公園一帯には徳川将軍家の菩提寺の東叡山寛永寺の真っ赤な大伽藍が立ち並んでいたんだそうです。それはそれは壮大な建築群だったようで、当時の模様を記した説明板が現在の寛永寺根本中堂前に立てられています。しかしながらそれらの大伽藍は明治の戊辰戦争、彰義隊・上野戦争ですべて灰になってしまいました。

今の東京国立博物館の場所には壮大な本坊が。博物館前の噴水のところには根本中堂があったんだそうです。また、当時、広小路の公園入り口付近にあった黒門だけは当時とは別の場所(荒川区・円通寺)に現在も残っていて、当時受けた銃弾の跡なども残っています。

上野公園の入り口と言える広小路付近の西郷隆盛像の後方にはこの戦争で亡くなった人たちを火葬した彰義隊の碑が今もあります。最近まで彰義隊の子孫の方が自費で管理していたんだそうですが、現在は東京都の所管になり、周囲も整理されました。

上野の山から不忍池を越えた向こうは赤門・東京大学。旧加賀・前田家の上屋敷で、上野戦争ではここから上野のお山へ向けて官軍のアームストロング砲が撃ち込まれたようです。お山も旧前田上屋敷も不忍池を眼下に高台に位置しているんですね。指揮官はあの靖国神社に銅像のある大村益次郎だったそうな。

それから、今の寛永寺は最後の将軍・徳川慶喜が蟄居謹慎した場所。 お墓は、現・寛永寺近くの谷中墓地にあります。2008年のNHK大河ドラマで取り上げられた天障院篤姫の墓は夫、第13代将軍・徳川家定の墓と共に、寛永寺墓所にありますが基本的に非公開のようす。

東京国立博物館の裏手には寛永寺時代の名残ある庭園が今もあり、春と秋の二回、開放されます。池を中心として五棟のひなびた茶屋や日本家屋がいくつかあり、茶屋は今も茶席として利用されている模様。博物館への入場チケットがあれば一緒に入れ、東京23区内における桜と紅葉の名所となりつつあります。

上野の名所

東京国立博物館 / 国立科学博物館 / 国立近代美術館 / 上野の森美術館 / 上野動物園 / 上野東照宮 / 寛永寺

東京の銅像

西郷隆盛(上野公園) / 楠木正成(皇居前広場) / 大村益次郎(靖国神社参道) / 和気清麻呂(皇居外堀・気象庁付近) / 勝海舟(浅草・吾妻橋付近) / 太田道灌(東京国際フォーラム) / 自由の女神(お台場海浜公園) / 大石内蔵助(泉岳寺境内) / 忠犬ハチ公(渋谷駅北口)

関係リンク

みどころ・施設・見とけ

東京国立博物館 / 国立科学博物館 / 国立西洋美術館 / 上野動物園 / 上野桜並木 / 清水観音堂 / 不忍池 / 弁天堂 / 下町風俗資料館 / 旧上野大仏

名物・名産

国立科学博物館のレストランでは「恐竜のたまご」なる料理を出している。珍しいのでオススメ。

好適季節

の季節は素晴らしいがその分、見物客も多く混雑して疲れる。東照宮のぼたんシーズンや、ハスの花が咲く不忍池夏祭り期間中なども良いが一年で最も混雑する時期かと。秋の紅葉の季節には上野公園内に多くあるイチョウが黄色い葉をつけて非常に見応えがある。イチョウの季節はさほど混雑はしない模様。

オススメの楽しみ方

都内でも最たる観光名所が密集している。各々の施設を1日で見るのは無理かと。ざっと流して見るのは勿体無いかと。無料で体験できる地域は体験し、各施設はそれぞれ1日かけて見物すべきかと。

オススメのお店 アメ横通りには2軒の海鮮丼店がある。手頃な値段で気軽に入れてオススメ。
駐車場 上野のお山の地下に公共地下駐車場あり。国立科学博物館の裏付近にコインパーキングあり。