東京再発見!東京人の東京観光

下谷神社 本祭

下谷神社 本祭

『江戸の祭りは下谷から』

江戸の昔からそんな言葉があったそうで、上野のお山の東側に位置する地域で東京都内では最も早い時期に開催される夏祭りがこの下谷神社大祭。奈良時代創建の都内で最も古いお稲荷様との事で、千年以上の歴史を持ち、本社祭の渡御のある「本祭り」と、町会神輿の渡御だけの「陰祭り」が隔年に執り行われています。

場所はJR上野駅の東へ徒歩10分ほどのところ。上野がちょっとした “山の上” に見えるような平地にあり、日曜日のこの日は下谷神社の前の浅草通りは静かなのに対し、下谷神社の周辺だけはお祭り行事で集まった人たちでごった返して活気を放っていました。

祭の主役はやっぱりお神輿。『千貫』と言われる本社神輿と、各町ごとの神輿(町神輿)が各町を渡御(とぎょ:神様が神社の関係者らが住む地域を渡って街を清め福をもたらすこと)します。

本社神輿の宮出し(神社を出発すること)は早朝6時台。そこから、各町会や同好会の担ぎ手から担ぎ手へと渡されながら、クネクネと設定された東上野周辺のコースを半日かけて巡回します。コースにはJR御徒町駅からJR上野駅の東側という繁華街も含まれており、日曜日の多くの人出も加わって大変な賑わいと注目を集めていました。

神輿の渡御の間、神社の神楽殿では神田囃子(かんだばやし)が奉納され、周辺にはたくさんの露店が出て賑わいます。

平成28年(2016) 本祭り。晴れ。青空。

URL 下谷神社webサイト
交通
電車
JR上野駅東口、徒歩10分ほど。
東京メトロ銀座線・稲荷町駅からすぐ。
駐車場

当所付属のものは無し。ただし、周辺にコインパーキングあり。

周辺情報

■御徒町からアメ横、上野駅構内までの間に居酒屋や飲食店は多数ある。■神社周辺には座れるようなスペースはあまりなく、公園まえはちょっと歩く。公園が祭礼の町会本部や神輿の待機処や引き渡し場所前になっているので人も多く、利用し易い。神社前の浅草通り沿いにコンビニあり。■鳥居近くにある【粋酔】という居酒屋の日本酒が美味しいらしい。

豆知識

■御徒町は江戸時代の寛永寺の門前町だったらしい。

注意!

この神社も本社神輿の宮入の際には混乱し、荒れる事があります。大勢の屈強な男たちが担いでいるとはいえ、神輿というものは思っているよりも不安定なようなので、巻き込まれたり、将棋倒しにならないよう、注意した方が良いようです。