明治神宮外苑 いちょう祭り
東京の紅葉(黄葉)と言ったらまずココと言える黄葉名所。青山通りから重厚な建物の聖徳記念絵画館へ向かう道の両側に、とてもよく手入れされたイチョウが一直線に並んでおり、黄葉の時季にはまるでドラマや映画のワンシーンのような風景を見ることができます。神宮外苑が一年で最も輝く時季です。
令和2(2020)年の神宮外苑いちょう祭りはコロナで中止とのこと。
三回の見ごろ
最高の見頃は全ての葉が黄色くなり切った瞬間。下から最先端までビッシリと葉がついていて、さながら黄色い雪のようになります。木が黄葉になり切ると幹の先端から散っていき、全てが散ると枝だけになります。そうなると、もはやイチョウの黄葉は見頃が終わりますが、一方で地面には散ったいちょうの葉が積もり、黄色い絨毯のようになり、これがまた見事です。ふわふわしていて、都心部でこんな景色は他ではみられないでしょう。
葉が緑色から黄色へ変わる時期、全てが黄葉になる時期、散って道が黄葉の絨毯になる時期、と三つの楽しみ方ができるといえます。また、葉が落ちる頃に突風が吹くとまさに黄色い花吹雪のようになります。
オススメの日時
午前中は空気が清々しく、見物客は少なく空いていて、正午前から混みだし、午後3時には陽が傾いて黄葉が夕陽に映え、秋の風情が楽しめるでしょう。それぞれの時間帯で上手く過ごす計画を立てられたら最高です。日曜祝日には通常の歩行者天国に、11月下旬には平日・土曜も正午から交通規制が敷かれて歩行者天国になります。
飲食
神宮外苑いちょう祭りの期間中は、並木突き当りの軟式野球場にたくさんの露店が出るので、そこで飲食ができます。いちょう並木沿いにはオシャレな飲食店が数店舗あり、普段通りに利用できます。両飲食店共にお昼時の正午前から混雑が始まり、ピーク時には席も地面も混雑し、行列もできます。
服装と持ち物
晴天でも空気は冷たく、日中は日光が当たる部分がポカポカ温かくても陰になる部分は冷っと寒く、日が暮れたら寒さは増すでしょう。イチョウ並木のライトアップまでを予定するなら防寒着までの用意がオススメ。鍔付きの帽子もあると眩しさ対策になります。
雨の場合
雨天時には客足は大変少なくなるようですが、露店広場の中央には2018年現在、屋根付きテントのテーブル席が複数設置されるようになるので、そこが利用できる分には雨でも出かける事は以前ほど苦にはならないでしょう。
いちょう見物の後のオススメ
- 青山一丁目駅
- 地下には飲食店が立ち並ぶ地下街があります。
- 表参道方面
- 馴染みある喫茶店やファーストフードあり。表参道ヒルズではクリスマスイルミネーションが飾られる。まだ日が高ければ表参道を歩いて明治神宮に参拝したり、同じく見頃を迎えた代々木公園のイチョウやモミジ見物をしては。ただし、日曜祝日の晴天日の表参道ケヤキ並木通りは大変混雑します。
- 新宿御苑方面
- 少し距離があるが徒歩圏内で、開園していれば千駄ヶ谷門から入れます。新宿御苑も都内の最たる黄葉名所。新宿門から出れば、帰りがけに新宿駅方面の居酒屋で一杯やってくのも容易です。
- イルミネーション
- 11月になると、都内ではクリスマスイルミネーションの飾り付けが始まるので、暗くなると同時に六本木や東京タワー方面に向かうのも一興。
- ライトアップ
- 夕方からイチョウ並木でもライトアップがなされるようになりました。(2018)
- 酉の市
- 11月というと、都内では酉の市の季節。黄葉見物の後に酉の市名所に行くプランもまた面白いでしょう。
その他
■この期間中、神宮外苑いちょう祭りが開催されます。尚、神宮外苑というのは明治神宮の外苑ということであり、明治天皇ゆかりの地で、実はこの地は明治天皇大喪の地です。広場正面に鎮座する重厚な建物は明治天皇の聖跡を巨大絵画で辿り表したもので、明治天皇や明治時代についての最高の史料でもあります。イチョウ並木が混雑する頃でもここは空いているので、時間を見学に振り分けるのもオススメです。■都内では11月からクリスマスイルミネーションの飾り付けが始まるのと、11月下旬の紅葉最盛期には紅葉のライトアップが成されるので、日中は神宮外苑や代々木公園のイチョウの黄葉名所を楽しみ、夕方前くらいから都内のこれらの名所を楽しめたら上手いでしょう。酉の日には酉の市も盛んです。■仮設トイレが設置されます。流水の水道が引かれてとてもきれいです。
関連リンク
2020 | コロナで中止に。 |
2019 | 並木のイチョウ、頂上部分が軒並みガリガリに。 |
2018 | 11/19、正午のNHKニュースで、東京の黄葉が伝えられた。 23日(祝)、昼食時の正午になるとシートを敷いて地べた座りができる人工芝エリアまで密集状態に。露店では電子マネーの使用が可能に。 |
2017 | 11/23~12/3 17:00~20:00頃まで、いちょう並木のライトアップがなされる事に。11/19(日)、前夜はとても冷え、強風ながら日中は陽がよく差し青空もみえた。午後4時頃にして駐車場は空いていたが、入場には青山通り伊藤忠前まで車列ができ、入場に時間がかかった。日没後は急速に冷えた。 |
2016 | 11/20(日)、神宮外苑いちょう祭りは中止に。展示会での事故が原因か?毎年軟式野球場に出る露店が無い為に正面の聖徳記念絵画館がとてもよく見える結果に。直射日光が当たると暑いくらいの天気。露店が出ない為か、いちょう並木の道沿いのカフェやレストランには長蛇の列が出来た。 |
2015 | 10/31、国会議事堂周辺のイチョウが黄葉を始める。 |
2014 | 11/21、青空の快晴で、直射を浴びると暑いくらいに。帽子持参オススメ。イチョウはまだ青味が多かった。柔らかい人工芝が敷かれた『レジャーシートエリア』がとても快適。空いていれば寝転がれそう。シートも貸し出し用が備え付けられていた。11/23(日)、【まだ緑葉多くあり】青山一丁目駅から続く人の流れ。歩行者天国のお陰で並木歩道は混雑緩和していたが、行楽日和の晴天の為、露店の広場のレジャーシートエリアは場所取りに一触即発ギリギリの混雑。表参道のケヤキ並木通りも混雑し、喫茶店は軒並み満員に。日曜祝日の帰路は別路を探すべき。 |
2012 | 小雨が降って、イチョウ並木では正午過ぎというのに帰り出す人たちの波で一時大混雑。突風も吹いたし、慌てない為にも傘よりもアウトドア仕様の防水性上着がオススメ。しかし突風のお陰でイチョウ吹雪が見られました。並木沿いのベンチ利用の為にもハンカチやてぬぐいなどの布巾の持参をオススメ。 |
2009 | 軟式野球上は地面が芝生なので、敷物持って行くと役立ちそうです。日差しが強い場合はツバのついた帽子も。雨が降ると銀杏の絨毯もグジュグジュになってしまいます。 |
2008 | 軟式野球場にも露天が出ていました。 |
2006 | 黄葉前には銀杏が落ちるようですね。いちょう祭りではホットワインなるものが出るそうです。日祝日はイチョウ並木道路が歩行者天国になり、大道芸も出ます。青山通りとの交差点に石焼き芋屋さん出てました。 |
見頃の期間 | 11月中旬から12月上旬 10:00~16:30 |
---|---|
周辺情報 | ■青山一丁目地下に飲食店街あり。■イチョウ並木入口付近の第一法規ビルの1Fと伊藤忠ビルの地下にコンビニあり。表参道方面にいくと喫茶店や飲食店がある。■最寄の飲み屋は、入口角の『北の家族』くらい。 |
豆知識 | 4年に一度剪定されるので、剪定年の並木はスッキリと多少ひょろ長い姿になる。剪定は2011年、2016年(?)。 |
東京の紅葉名所 | 神宮外苑 いちょう並木 / 小石川植物園 / 小石川後楽園 / 明治神宮御苑 / 東京大学安田講堂前いちょう並木 / 昭和記念公園 / 新宿御苑 / 六義園 / 東京駅前いちょう並木 / 高幡不動 / 高尾山 / 代々木公園 / 上野公園一帯 / 皇居前広場、北の丸公園一帯 / 靖国神社 |
Q&A | ■神宮外苑のイチョウ並木には実はなるの? |
参考URL | 神宮外苑 |