東京再発見!東京人の東京観光

令和6年(2024) 07月27日 土曜日

  • 鎌倉・江の島・逗子の海岸で海の家シーズン
  • 富士山登山シーズン
小野照崎神社 富士塚 お山開き
小野照崎神社 富士塚 お山開き7月
7月1日の富士山山開きに合わせて、都内各所の富士塚のある神社で 『お山開き』 が行われます。
隅田川花火大会
隅田川花火大会7月
都内で生まれ育った者としては浅草は大変面白く好きなところですが、この隅田川花火大会はもはや他人にオススメできません。
東京湾大華火祭 お台場海浜公園から
東京湾大華火祭 お台場海浜公園から8月
毎年8月に東京湾で開催される東京湾大華火祭をお台場海浜公園付近から観覧した体験記。
愛宕神社 千日詣り ほおずき市
愛宕神社 千日詣り ほおずき市6月
安藤広重の江戸名所百景では版画として採用され、三代将軍・家光の時には曲垣平九郎が急な石段を馬で駆けのぼり、幕末には勝海舟や西郷隆盛もやってきて江戸の街を見下ろし、江戸城総攻撃を回避する結果に導いたことで有名な芝の愛宕山・愛宕神社のほおずき市です。
富士山 富士塚 開山祭(山開き)
富士山 富士塚 開山祭(山開き)7月
毎年7月に本物の富士山の開山祭に合わせ、都内外の富士塚のある神社でも開山祭が執り行われます。
小岩菖蒲園で花菖蒲が見頃に
小岩菖蒲園で花菖蒲が見頃に6月
東京と千葉の都県境、江戸川河川敷内にある大きな菖蒲園です。京成本線鉄橋沿いにあるので、京成線車内からでも見下ろすことができます。
入谷朝顔まつり 朝顔市
入谷朝顔まつり 朝顔市7月
毎年七月の6・7・8の三日間に、『恐れ入谷の鬼子母神(きしもしん)』 で有名な入谷の鬼子母神(真源寺)の境内と、その門前の言問通りで開催される朝顔市です。
かっぱ橋本通り商店街 下町七夕まつり
かっぱ橋本通り商店街 下町七夕まつり7月
飲食店営業用品で有名な合羽橋道具街と真ん中で直角に交わる『かっぱ橋本通り』で、毎年7月7日の七夕の時期に開催される七夕まつりです。
堀之内妙法寺の菖蒲
堀之内妙法寺の菖蒲6月
杉並区、環七通り沿いにある堀之内妙法寺の菖蒲田です。当地は江戸時代には安藤広重の浮世絵にも描かれた観光名所だったそうです。
東京湾大華火祭 晴海主会場から
東京湾大華火祭 晴海主会場から8月
毎年8月に晴海ふ頭付近の東京湾で開催される都内で最も人気ある花火大会、東京湾大華火祭を、打ち上げ場の目の前に設置された公式会場の一つである晴海主会場から観覧した体験記です。
葛西臨海公園 コスモス
葛西臨海公園 コスモス9月
九月となると秋の花・コスモスが咲く季節です。東京都内では浜離宮恩賜庭園とココ、葛西臨海公園で大きなコスモス畑を見ることができます。
浅草寺 四万六千日 ほおずき市
浅草寺 四万六千日 ほおずき市7月
毎年7月9日・10日に浅草・浅草寺の境内で開催されるほおずき市です。仲見世通り奥の宝蔵門付近から本堂前境内スペースにところ狭しと露天が立ち並び、売り子たちの掛声が響きます。
としまえんのあじさい祭り
としまえんのあじさい祭り6月
豊島園の敷地内にある広いあじさい(紫陽花)園です。すり鉢状の地形を生かしたあじさい園は想像していたよりもずっと広くて高低差があり、一目見て圧巻です。
駒込富士神社
駒込富士神社7月
文京区駒込にあるその名も『富士神社』は富士塚そのものが神社になっている神社で、毎年7月1日の開山祭が例祭とされ、露店も出て地元の子供たちにも人気のお祭りです。
王子 飛鳥山公園 あじさい小径(こみち)
王子 飛鳥山公園 あじさい小径(こみち)6月
最近、あじさいでも有名になった北区王子の飛鳥山のあじさい小径です。飛鳥山といえば江戸徳川吉宗時代からの桜の名所ですが、最近の花畑ブームのひとつなのか、あじさいでも有名になってきました。
東京湾大華火祭 潮風公園
東京湾大華火祭 潮風公園8月
毎年8月に東京湾で開催される東京湾大華火祭をお台場潮風公園付近から観覧した体験記。
明治神宮の菖蒲園で花菖蒲が見頃に
明治神宮の菖蒲園で花菖蒲が見頃に6月
東京の花菖蒲の名所としてとても人気がある明治神宮御苑の菖蒲田です。数年前に“清正の井”がパワースポットとして注目されました。
鳥越神社 例大祭 鳥越祭り
鳥越神社 例大祭 鳥越祭り6月
北に上野&浅草、東に隅田川、南に浅草橋、西に秋葉原と、下町の東京観光名所に囲まれた地域・鳥越(とりごえ)にある鳥越神社の例大祭。1350年の歴史があり、その起源は白雉2年(651年)と古く、 東国平定の折にこの地に滞在した日本武尊を偲んで、当時の白鳥村民が奉祀したのが始まりとされる。
神宮外苑花火大会 軟式野球場から
神宮外苑花火大会 軟式野球場から8月
毎年、神宮外苑付近で開催される、日刊スポーツ社主宰の花火大会です。花火は神宮第二球場から打ち上げられ、その周囲にある国立競技場・神宮球場・秩父宮ラグビー場や聖徳記念絵画館前の軟式野球場、いちょう並木などの交通規制区域が観覧場所として利用できます。