東京再発見!東京人の東京観光

小野照崎神社 富士塚 お山開き

小野照崎神社 富士塚 お山開き

7月1日の富士山山開きに合わせて、都内各所の富士塚のある神社で 『お山開き』 が行われます。

富士塚というのはいわば富士山のミニチュア。江戸時代に流行した富士山信仰集団の 『富士講』 が、年に一度の富士山参詣に行けない講員の為に作ったらしく、富士塚に登ることで富士山に登るのと同じご利益が得られるとされたらしい。富士塚は本物の富士山に似せて作られ、九十九折(つづらおり)に敷設された登山道、1合目から頂上までの各合目の標識、役行者(えきのぎょうじゃ)の祠までが再現されている。特に、富士山から運ばれたと思われる大量の溶岩からは、当時の富士講の人達の信仰心の強さや、造営に費やされた労力が想像できる。ここ小野照崎神社では、岩石を船積みして運び、隅田川から陸送して運んだ為か、他の富士塚よりも岩石の量がとても多い。

東京上野のすぐ近く、入谷にある当所では、富士山の山開きに合わせ、毎年6月30日と7月1日に境内の富士塚が一般に開放される。当所の富士塚は規模が大きく形が非常に綺麗に残っており、都内に現存する富士塚の中でも特に貴重なもののひとつと思われる。

これから富士山に登ろうと計画している方は是非登拝し、登山の成功の願掛けをしてみてはいかがだろうか。昔はどこの富士塚の頂上からも富士山が見られたのではなかろうか。

小野照崎神社は、平安末期の歌人 小野篁(おののたかむら)を祭神とし、例大祭は5月19日。三年に一度、本社の神輿渡御が行われる。

他、都内に残る状態の良い富士塚としては、練馬区小竹町 茅原浅間神社の江古田富士、豊島区高松 富士浅間神社の豊島長崎富士、小野照崎神社 下谷坂本富士がある。

開放日

6月30日 午前10時より開山式、午後4時より大祓式斎行。30日も7月1日も両日ともに午前10時から午後8時まで登拝できるとのこと。

開放時間

午前10時から午後8時まで

交通
電車
東京メトロ日比谷線入谷駅下車、徒歩数分。
駐車場

当所付属のものは無し。

周辺情報

鬼子母神前の交差点付近にコンビニと喫茶店あり。神社入り口近くに行列のできる割烹あり。